今回は、PS4やNintendo Switchで発売中の「Ghost Runner」の体験版をプレイした感想を書いていきます。

こんにちは、まぐろです。最近サイバーパンク2077をはじめとするサイバーパンクの世界観を持つゲームが増えてるなーと思いませんか?
今回プレイしたゴーストランナーもサイバーパンクな世界観のゲームです。少し気になっていたところ体験版が配信されていたのでプレイしてみました。
ちなみに今回プレイしたのはSwitch版になります。
体験版の内容

体験版の内容は、謎の声に導かれ、ゲームの操作を学びながら、声の主を救出する為に敵を倒しながら目的地を目指す!といったものでした。
大体クリアまでに1時間もかからないくらいの内容になっていましたが、十分にゲームの内容を理解することができたと思います。
感想:死にゲーだなんて聞いてないよ!
このゲームをプレイする前に抱いていた印象は、サイバーパンクな世界観でパルクールを使って爽快に敵を倒していくアクションゲームだと思っていました。
実際、プレイヤーは武器として刀を装備しており、敵はほぼ一撃で倒すことができ爽快感はあります。

しかし、プレイヤー自身も敵の攻撃を喰らうと一撃でやられてしまい、ゲームオーバーになります。さらに壁ジャンプなどを駆使して移動する必要があり、そこの操作をミスしてもゲームオーバーになります。
私自身がこういったゲームに慣れていないのもあるかもしれませんが、体験版をクリアするまでに91回ゲームオーバーになりました。

敵の攻撃パターンとタイミングを覚えて、完璧に操作しなければならない箇所が結構あったのでかなり難しく感じました。
敵を倒しきった際には、死にゲー特有の達成感を感じることができたので、死にゲーが好きな人にはかなりおすすめだと思います。
正直私はあまりプレイしないタイプのゲームでしたし、思っていたゲームとはかなり違ったので、体験版をプレイしておいてよかった!と感じています。
ゴーストランナーについて
ゴーストランナーはPS4・Nintendo Switchで発売中です。値段が4000円くらいと最近のゲームにしては安いので、もしかしたらボリュームはあまりないのかもしれませんね。
体験版では散々な思いをしましたが、上手くプレイできるようになればかなり爽快でカッコいいプレイができるようになると思います!
私はきっと購入しないと思います。購入を考えている方は、本当に体験版やってみた方がいいです。
本日は以上
コメント