こんにちは、まぐろです。
今回はFF14のクラフターのレベル上げについて、カンストまで何時間かかるのか、ギルはいくらくらい使うのか、どの方法が最速か検証してみました。
まず結果から!
まずは何時間かかったか、ギルはどれくらい使ったのか
結果から発表したいと思います!
- 時間 12時間21分
- 使った金額 約70万ギル
大体このくらいでした。
ただし金額についてはレベリングする中で50万ギル程稼ぐことができたので、スタート時と比べると約20万ギル程減ったことになります。
ここから具体的にどのようにレベリングをしたのか、お伝えしていきます。
レベリング開始
早速レベリングを始めていきます。今回レベリングを行ったジョブは調理師です!
他の職とも共通する部分はあると思いますので、参考にしていただけると嬉しいです。
まずはジョブの解放
まずは、リムサロミンサにある調理師ギルドでジョブ解放のクエストをクリアしましょう!
最初のクエストをクリアした段階でレベル3になりました。
ここまで15分くらいあれば終わるかと思います。
開始〜レベル20まで
今回は、ジョブを解放したところからカンストまでを検証していきたいと思います!

レベル20まではレシピから製作、ジョブクエストなどをこなしながらレベルを上げました。
低レベルのレシピで使う材料は、調理師ギルドのショップで大体揃うのであまり苦労することなく、すぐに上がると思います。
一度製作したレシピは自動で製作してくれる簡易製作が出来るようになるので、基本放置でも大丈夫です。
私はフレンドシップサークレットやエンジニアマニュアルなどを利用し、経験値効率を上げていました!
フレンドシップサークレットは、友達招待キャンペーンで入手可能です。
スピードを求めるのであればギルドリーブを使うのもありですが、ここでリーブ権を使うのは勿体ないと思います。
ここまでで2時間くらい経過していました。
使ったギルは素材代1万ギルくらいだと思います。(もっと少ないかもしれません。)
レベル20〜60
レベル20からはイシュガルド復興に参加できるようになるので、復興を利用しました。

マーケットで素材を買って製作するのが最速かと思いますが、ギル節約のため自分でディアデム諸島へ行き、素材を調達しました。
ちなみ園芸師を利用していましたが、このレベル上げの間にこちらも10レベル程上がりました。

イシュガルド復興の納品で、レベル上げをすれば、クポフォーチュンをひけるので運が良ければマウント、ミニオンなどゲット出来るかもしれませんね!
60になった時にスタートから11時間くらい経過していたので、ここだけで8〜9時間経過していることになります。
効率という意味ではあまりおすすめできないかもしれません。
使ったギルは、レベル20時、レベル40時の2回装備更新をして7〜9万ギルくらい、素材代に数千ギル使いました。
ディアデム諸島で採った素材で使わないものを売ったり、クポフォーチュンの景品を売ったりしたのでむしろ稼げたと思います。
装備を使ってくれるフレンドがいるならお願いしてもいいかもしれませんね
レベル60〜80
レベル60以降もイシュガルド復興で上がら予定でしたが、60レベル以上の装備は値段が高いのでギルドリーブを利用してレベル上げを行いました。
レベル60〜70はクガネのギルドリーブ

エーライトプラザからすぐのところにあります。
レベル70〜80はクリスタリウムのギルドリーブ

都市転送網でミーン工芸館前まで行くと近いです。
受注するリーブは大口製作がおすすめです。
大口製作は、1回のリーブで3回まで納品できるので1回あたりの効率が非常にいいです!
マーケットで購入して納品を繰り返せばすぐにレベルがあがります。
ハイクオリティ品を納品すれば経験値、報酬ともに倍になるのでマーケットの値段がノーマルの2倍以内ならハイクオリティを購入しましょう。
ハイクオリティ品で大体1つ3〜5000ギルくらいで売られていました。
60から80にするまでに使った時間は1時間半くらいでした。
かかった費用は50〜60万ギルくらいだと思います。
ただし、リーブの報酬で貰えるギルや余った素材の売却などにより3分の1以上は戻ってきています。
ジョブクエストは?
ジョブクエストは20になるまでの分しかやっていません!
つまりレベル15で受注できるものですね。
時間をかけてレベル上げをするのであれば経験値量も多いので、クエストを受けながらレベルを上げた方がいいと思います。
クラフターは、基本的にジョブクエを受けなくてもアクションを習得しますが、マニピュレーションというアクションだけはジョブクエをクリアしなくてはいけません。
このマニピュレーションは必須級のアクションなので、今後やっていきたいと思っています。
おすすめのレベル上げ
調理師だけ急いであげたい!という方はギルドリーブをつかえば1日で上げられると思います!
お金をかけたくない方は、ギャザラーも同時並行または先にレベル上げを行い、自身で素材を集め、装備更新をしながらレベル上げを行うのがおすすめ!
それでも装備代は多少かかりますが、クラフターは同じ装備を他のジョブでも使えるので、お金がかかるのは初めの1ジョブだけだと思います。
レベリングのおすすめランキング
第一位 ギルドリーブ
最もおすすめなのはギルドリーブです!リーブ権が余っているのであればこれを使ってレベル上げをするのが最も効率がいいと思います!
第二位 イシュガルド復興
イシュガルド復興は、装備の更新も20レベルに一回と少なく、様々な報酬も獲得できるのでやっていて楽しいです!
レベリングは、作業になってあまり楽しくないので楽しみがあるかないかはかなり重要だと思います。
復興用の納品は簡易製作不可なので、手間はかかります。
第三位 蛮族クエスト
こちらは低レベルの間は利用できず、回数も制限がありますが、経験値効率もいいのでおすすめです。
また、友好度が上がればミニオンやマウントなどが手に入れられるところもおすすめですね。
その他!
それ以外の方法は試していないので、わかりませんが、収集品納品やお得意様取引も経験値もかなり貰えて、クラフタースクリップが手に入るのでいいみたいです。
戦闘民族もクラフターを上げよう!!
ギャザクラに興味のない戦闘大好きな方でも、クラフターを一つでいいのでレベル80まで上げておくことをおすすめします。
理由は、マテリアを自分ではめられるようになるからです!
マテリアを自分ではめられればギルの節約になりますし、禁断のマテリア装着もできるようになるので新式装備を使っている人はステータスアップできますよ!
このマテリア装着目的で一つだけでいいからレベルを上げたい方は、錬金術師がおすすめです!
それはまたいつか記事しようと思います!
本日は以上
コメント