今回は、池袋にあるビーフストロガノフ専門店「ガノフ屋」のビーフストロガノフをご紹介します。
こんにちは、まぐろです。ビーフストロガノフとビーフシチューって何が違いって何なんでしょうか?
実際に食べてみてもよくわかりませんでしたが、違うものだということはわかりました。
※調べてみたら、サワークリームで具材を煮込んだものがビーフストロガノフらしいです。
違いがどうであれ、美味しかったので紹介していきたいと思います!
今回食べたビーフストロガノフ
今回食べたビーフストロガノフは、白いビーフストロガノフに卵がかかった「白オムガノフ」です。

6種類のトッピングから3種類を選択して、無料でトッピングすることができます!
味の方は、シチューとビーフシチューの中間くらいのような味で、卵とごはんとの相性が抜群でした!
さらに、1杯の中で何種類かの味変を楽しむことができます。

この画像のような、おすすめの方法が書いてあったので、全部試してみました。
結果としては、1番お気に入りだったのはサワークリームとガノフ酢の組み合わせです。
ストロガノフに酸味が加わって、さっぱりとした味になり、すごく美味しいと思いました。
次が塩胡椒です。こちらは単純に味が濃くなって美味しかったです。
タバスコと山椒オイルの組み合わせは個人的にはあまり好きではありませんでした。
タバスコの酸っぱさがこのビーフンストロガノフにはあってないような気がします。
このように1杯でいろいろな楽しみ方が出来たのですごく満足することができました!
量的には十分に満足できる量だったと思います。ご飯の量とルーの量を選択することができ、ご飯は無料で量を変えられますが、ルーは追加で料金がかかります。
ご飯だけを増やすと、ルーの量が若干足らなくなるので、ルーも増やした方がいいと思いました。
ガノフ屋について
ガノフ屋は、池袋駅のメトロポリタン口近くの無印良品の隣にあります。

すごくおしゃれな感じでSNS映えしそうでした。そんなガノフ屋では、#ガノフ屋でSNSに投稿するとお得なサービスを受けられるキャンペーンが行われていました!

うまくSNSを利用してるなーと思いました。また、LINEの友達になると3回の来店で1回無料になるサービスが行われていました。
お得なサービスが多いと何回も行きたくなってしまいますね。
他のメニュー
ガノフのメニューは、大きく分けて2つあります。1つが今回食べた白ガノフで、もう1つが黒ガノフです!
お店のおすすめは、白ガノフらしいので初めて来店する際には、白ガノフにするのが無難だと思います。

メニューの左下を見るとトッピングなしもOK!と書いてあるので、ご飯とルーだけでいいという方は、その分値段も安くなるみたいなので、トッピングなしにするのがいいと思います。
まとめ
ビーフストロガノフ専門店というだけあってとても美味しかった!
味変も豊富で一杯で色々な味が楽しめるところもGOOD!
料金設定がとても親切です!ご飯の少なめの場合は50円引きだったり、トッピングなしの場合は値段が下がったりなど。
小食の方でも、損した気持ちにならないのはすごくいいと思いました。
ビーフストロガノフが好きな方もなんだそれ?という方にもおすすめできるお店でした!
本日は以上
コメント