今回は、生牡蠣を無料でいくつでも食べることのできるお店をご紹介します!
オイスターバーなどで楽しむことができる生牡蠣ですが、食べ放題にすると3000円くらいしますよね。
ただ、今回ご紹介する「牡蠣と魚 幡ヶ谷店」ではお通しとして生牡蠣食べ方がついてくるので、ドリンク代だけで生牡蠣が食べられてしまいます!
食べ放題の牡蠣はこんな感じ

食べ放題の牡蠣は身はあまり大きくありませんが、不味かったり臭みが強いということはなく非常に美味しい牡蠣でした!
30個くらいは食べた気がしますが、どの牡蠣も変な味がするといったこともなく安心して食べることができました。
どうして無料なんだろ…

こちらもお通しでいただきました。真ん中のごまだれは生牡蠣につけて食べたのですが、とても美味しかったです。
卵焼きも箸休めになってよかったです。
調味料は有料
お通しについてきたごまだれや机に置いてあった醤油は無料で使うことができるのですが、レモンやポン酢等の味変用の調味料は有料で販売されていました。
1つ100円〜200円くらいと安いですし、たくさん食べていると味に飽きてくるので、ついつい注文してしまいました。
飲み物はワンドリンクオーダー制
飲み物は必ず1杯は注文する必要があります!
お酒やソフトドリンクとたくさん飲み物はありましまたが、私が来店した際にはお酒の提供はしていませんでした。

注文したのはおすすめになっていたウーロン茶(ジョッキ)です。量も多く満足できました。
今もあるかわかりませんが、ノンアルコールのハイボールというどんな味か想像できないメニューもあり、面白いなと思いました。
その他のメニューも美味しい
生牡蠣以外にも牡蠣を使った料理や居酒屋によくあるメニュー、新鮮な魚を使った刺身やお寿司等のメニューも豊富で、しかも美味しいです。

写真のお寿司は、15時くらいに来店したこともあり、遅めのランチで空腹だったのでつい注文してしまったものになります。
なんのネタを使った寿司なのかよくわかりませんでしたが、味は美味しかったです!

こちらはタコの唐揚げです。生牡蠣やお寿司のようなものばかり食べていたので、こちらの唐揚げはとても美味しく感じました。
注文が来てから揚げている感じだったのでアツアツでタコの身もプリプリしていて歯応えも良く、とても美味しかったです。
店内は狭い
店内は、結構狭く大人数では行かない方がよいと思いました。
先によっては隣との間隔がほとんどない場所もあるのでそういったところを気にする方は注意が必要です。
まとめ:料理の味もよく大満足
最終的に飲み物や料理合わせて3000円以上使ってしまいましたが、生牡蠣自体は本当に無料で食べることができましたし、注文した料理も非常に美味しかったので大満足の食事でした。
また、来店の際には予約しなくても空きさえあれば入店できますが、ほぼ予約で埋まっていたので予約して来店した方いいと思います。
牡蠣が好きな方にはかなりおすすめなので、是非行ってみてもらいたいです!
コメント