今回は2022年2月に発売されたエンデンリングをクリアすることができたのだ感想などを書いていけたらと思います。

感想
感想としては、めっちゃくちゃ面白かったというのが1番です。
このゲームは終わりが見えなくてついつい夜遅くまでやってしまい、日常生活に若干支障が出るレベルで面白かったと思います。
個人的に特にいいなーと思った点をいくつか紹介したいと思います。
マップとダンジョン

このゲームはオープンワールドなのですが、非常に広く、景色もいいです。


さらに、マップの至る所にダンジョンやボスが配置されていて冒険している感がありました。
フィールド自体も、地下世界があったり、魔法都市があったりと作り込みがすごく、新しい場所を訪れる度にワクワクさせられっぱなしでした。
装備品の多さ


装備できる防具、武器、魔術などの種類が多く、色々な遊び方ができるのが楽しいと思いました。
とはいえ、どのステータスを上げるかで装備できる武器が決まってくるので意外と使う武器は固定になってしまうのですが、選択肢が多いのでその分色々と楽しめていいと思いました。
ボスとの戦い
アクション面では、ボスとの戦いが1番楽しいと思いました。

当然ですが、ボスはかなり強く、一部のボスは何度やり直しても勝てそうにないような敵もいます。
しかし、そんなボスも何度もプレイして勝てたときの達成感が半端ないです。
ボスも人型からドラゴンなどの大型のボスまで様々な種類がいるので、ボスの数だけ色々な戦いをすることができたのが楽しかったと思います。
難易度
このゲームの難易度は、通常のアクションゲームと比べると敵も強く、難易度変更もできないため、かなり高いです。
しかし、決してクリア不可能な難易度ではないと感じました。
レベルさえ上げていけば、苦戦していた敵も楽に倒せるようになったため、時間をかけることでクリア自体は難しくないと思いました。
私の場合、大体60〜70時間くらいでクリアできたと思います。

さらに自分の味方を召喚することができたりもするので、初心者でも結構戦うことができます。
私がプレイしたことのあるソウルライクゲーの仁王と比べても、理不尽な敵は少なく感じたので、うまく難易度調整されていると思います。
マルチは微妙
マルチプレイも実装されていますが、正直不親切な仕様だと思います。
自分が敵にやられるとマルチプレイ終了になってしまったり、エリアを移動するとマルチプレイが終了してしまったりと何かとマルチプレイ終了のタイミングが多く、テンポが悪いと感じました。
ソウルシリーズではお馴染みのマルチプレイの仕様かもしれませんが、オープンワールドには向いていない仕様だと思います。
マルチプレイ中は、馬に乗れなくなる仕様が特に残念でした。
友達と一緒にオープンワールドを冒険するみたいな楽しみ方もやってみたかったなーと思いました。
現状、PvPをするためにあるだけで協力プレイとしてはおまけ程度に考えた方がいいかもしれないですね。
まとめ:初心者でもクリア可能!
ソロでプレイするのであれば、文句なしのゲームでした!
作り込まれた広大なマップと手応えのある敵との戦いで、冒険しながら強くなっていくのを実感できる非常に面白いゲームだと思います。
ただし、ザコも強く、何度も同じ箇所をやり直すようなゲームなので、向き不向きがあります。
これまで、同じジャンルのゲームで楽しめなかった人は同じくこのゲームも楽しめないと思います。
逆に、ソウルライクのゲームを楽しめたことのある人は、絶対に楽しめると思うので、購入を強くおすすめします!
コメント